mateと、心の中でしか会えなくなって、昨日ちょうど1年が経ちました。
ブログでは、寂しいとか悲しいとか、なるべく書くまいと思っていました。
でも、1年経った今だから・・・書いちゃう!
そんな想いは、想像していた以上にどっしり重いです。
特にここ数日は、本当に・・・なんとも・・・・
ペットロスが問題になる昨今。
誰もが、愛犬をなくしたら、悲しみ嘆き、悔やみ・・・
言葉で現せない辛い思いをするのは当たり前のこと。
それを「ペットロス」と呼ぶのなら、誰しもが経験する、当たり前のこと。
決して特別なことではないのです。
転んだら怪我をする、怪我をすれば痛い。
痛みは時間が経てば治まり、傷もいえるでしょう。
でも、傷跡は残るかもしれません。
でも、その傷は、あの日、転んだ証。
証は必要です。生きていたことの証。
5年10年20年、大切に育み、戯れ、愛おしんで
楽しい毎日を過ごした証。
自分より先に逝く、自分より小さな大切な命。
いえ。飼い主となった以上、見送るのは大切な使命。
だからって、先のこと考えて、泣いているのはダメですよ。
今その時、毎日、少しでも長く、多く楽しく過ごさないとーーっ!!
でも、その時が来たら、悲しんで、泣いて、悔やんでいいの。。。
神様を恨んでいいの!!
何も我慢する必要はありません。
その悲嘆の過程は、愛犬にとってだけでなく、飼い主にとっても大切な時間なのだと。
なるべく辛いことは書くまい。弱音は吐くまい。
人前でも明るく過ごそう。忘れてしまいたいこともある。
そうやって無理していると、精神的にも負荷が多く、体調も崩してしまうでしょう。
飼い主が体調を崩すことを望む我が子はいないのです。
いつも元気で笑っていて欲しいはず。
だから、必要なだけ、必要な時間、泣いていいの。。。ね。
心のうち、誰かに聞いてもらっていいのです。
上手に慰める方法なんて、誰も知らないのです。
うんうん。と聞いてくれるだけでいいのです。
うんうん。可愛かったね。
うんうん。凄かったね。
うんうん。カッコよかったね。
うんうん。面白い子だったね。めっちゃ笑ったね。楽しかったね!!
うんうん。だから辛いんだよね・・・
そんな時間が、会話が、必要なんですよね・・・
ありがたい存在ですよ。この子達は本当に。
1年がどのくらいの長さだったのか、よくわかりません。が。
まだmateは私のすぐそばにいます。
目を閉じると、そこにいます。
抱っこできないだけ・・・だから、心でいっぱい抱きしめたるぅ~!!
ママポ母ちゃん、しつこいタイプなので大変だよ!笑
コメント
先ずは、役員お疲れ様でした。
一つ区切りがつきましたね。
我が家のカレンダーには、4月21日に〝メイちゃん命日〟と書いてあります。
忘れたくなくて、新年にカレンダーを掛け替えた時に記入しました。
以前に、親戚の法事でお坊さんがこんなお話をされていたのを思い出したからです。
最良の供養とは、時々故人の事を思い出してあげる事、決して難しいものではないのです。
そうすると、故人の魂は穏やかで心地良くなるのです、と。
だから新美さん、我慢なんかしないで、沢山話してください。
メイちゃんの事を!
私も話します。お聞きします。
〝生きた証〟を愛おしんでいきましょう。
ハリスくんママさん
いつもありがとうございます。
お陰さまで、母親業は一段階また進みました。
メイのこと、いつも覚えていてくださってありがとうございます。
感激しております。メイも喜んでいると思います!
桜の季節を好きになることが、しばらくできなそうですが・・・^^;
そうですね。これからも、オモシロお笑い系だったメイのこと
時々書いていきますね!!
ありがとうございます。