キャンペーン中で見た「.comドメイン永久0円」と赤いバナーで表示されていたので
お客様にオススメし、独自ドメイン取得してもらいました。
が!「お名前ドットコム」の独自ドメイン契約には落とし穴がたくさんあります。
今回、不親切、不誠実に思った、「お名前ドットコム」の対応。
主に、コントロールパネルのアラート表示ですが、ガンガン送られてくるメールも。
はじめて独自ドメイン登録される方には読解不能なメールもあるのでメモしておきます。
- 永年無料と広告していた「.com」ドメインはお名前ドットコムサーバーを同時契約した時のみだった!
- 申し込みしていないドメイン .site も、まるで自分が登録したかのように並ぶ
- 使用するドメインの支払い手続き完了しているにも関わらず出続けるアラート
- コントロールパネルの広告バナーがうるさすぎる
- 「更新画面から移動する」を毎回クリックしないと次に進めない
- 更にレンタルサーバー契約を促すバナーアラート
- ステータス「利用規制中」のなぞ
- 「利用制限中」のリンク先を開くと、一番目に付くのが「レンタルサーバーが必要です」「サーバー申し込み」
- 『ドメイン一覧』→『利用制限中』→『ドメイン詳細』のページを見ると表の中に、利用規制中の理由らしきwordが英語で『RegirtryHold』と
- 大量の勧誘メールとSMS
- 注>>勧誘メールの中には、「今や、Webサイトの開設にSSL証明書は必須です。」という案内もあります。
- なんでもかんでも支払わなくても使えますから!
永年無料と広告していた「.com」ドメインはお名前ドットコムサーバーを同時契約した時のみだった!
タダより怖いものはないですね。0円には訳がありました。
サーバーとの同時契約時のみで、独自ドメインだけ申し込みすると再三にわたって「レンタルサーバー契約・支払い」を促すアラートが出て勧誘メールもきます。
※独自ドメインだけ契約し、サーバーは他社でもOKと書かれています。
https://help.onamae.com/answer/8403
申し込みしていないドメイン .site も、まるで自分が登録したかのように並ぶ
申し込んだのは .com だけなのに しかも、 .com より上に .site が並んでいる。
プログラミング的にはABCが普通なので、siteを上に表示する意図はあきらかに『罠』ですよね?
➡問合せすると
無料ドメインだから。という回答。
表示させたくない場合は「継続利用」を無効に。とのこと。
既定で申し込んでもいない ドメインが追加されていて、自分で継続利用解除しないと、更新費用が請求されるということ。(サーバー契約していれば永年無料なのだろう。)
使用するドメインの支払い手続き完了しているにも関わらず出続けるアラート
ログインする度に必ず、「更新手続き」=「支払い」を促すアラートが出る。
毎回、ログインする度に、支払いができていないのか心配にさせる仕組み。
そして、0円登録ではなかったのか?1年ではダメなのか?と
2年3年と支払いを試みても、このアラートは消えることが無いので要注意。
無料だからと勝手に追加された .site ドメインに対しても、
「継続利用」解除しない間はこのアラートが出るので要注意。
コントロールパネルの広告バナーがうるさすぎる
勝手に追加された無料ドメインの「継続利用」解除してやっと上の『アラート』が出なくなったかと思うと、今度は、サーバー契約しろ!のアラートがバナー表示される。
いやいや、サーバーは他にあるから、いらんし。
よくわからない契約者なら、うっかり使用しないサーバーも契約させようとしているしか思えない。
「更新画面から移動する」を毎回クリックしないと次に進めない
それを無視してドメイン設定に進もうとすると、
懲りもせず、「継続更新手続き」のアラートの子ウインドウが再度出現。w
しつこすぎる。
勝手に与えられた、無料ドメイン .site も支払わせようとしていの?
何の警告???謎すぎる。
更にレンタルサーバー契約を促すバナーアラート
また出た!!×しないとすすめないヤツ!
またしても、サーバー契約させようしてくる。
イライラが募る。悪意さえ感じる。
ステータス「利用規制中」のなぞ
独自ドメインURLでサイトが突然表示されなくなったので、不要な広告やアラートをいっぱい×して
やっとドメイン一覧にたどり着き、ステータスを確認すると。
「利用制限中」に!
(この時点で、イライラMAXで思考能力、文章読解能力が低下している。)
「利用制限中」のリンク先を開くと、一番目に付くのが「レンタルサーバーが必要です」「サーバー申し込み」
サーバーはいらん!言うてるねん!
何回でてくるの?サーバー申し込みへの誘導!
お人よしでお金持ちならクリックして申し込んでしまうヤツ。
独自ドメインだけで契約できるって、どこかに書いてあったからご紹介したのに!!!
紹介した私の信用も下落してしまい、お客様に詫びる毎日。涙
➡問合せをすると
『メールアドレス認証』が済んでいないための『利用制限中』と回答あり。
『ドメイン一覧』→『利用制限中』→『ドメイン詳細』のページを見ると表の中に、利用規制中の理由らしきwordが英語で『RegirtryHold』と
ちなみに、実際の『利用制限中』のFAQのページは下記で、表中に各ステータスの制限理由 が書かれていた。
GMOさんには、優秀なプログラマーいるだろうに。
「RegirtryHold」を日本語表記「メールアドレス未認証」と置き換える作業はできないのか?
大量の勧誘メールとSMS
そもそも、登録後、サーバー契約勧誘メール含めて、不要なオプションの勧誘もたくさん送られてくる。あまりにもたくさん不要な案内が届くので、全無視していると、
『メールアドレス認証』なる重要な通知も含まれていて、認証しないでいると
ドメインステータスが「利用規制中」になり、独自ドメインでのURLでサイトが表示されなくなる。
メール案内もコントロールパネルにログインして停止しないといけない。
楽天のメルマガより量が多いかもなので、継続利用と継続支払い手続きしたら、即効メール受信しないにした方が、精神的にイイです。
参考ページ>>
注>>勧誘メールの中には、「今や、Webサイトの開設にSSL証明書は必須です。」という案内もあります。
つまり、有料のSSL証明=年額24000円の勧誘メールです。
『必須です!』と書かれると、何も知らない人は強迫観念にとらわれ、申し込んでしまいそうになります。
SSLは今や通常無料で、サーバー側でSSL対応しているので、大企業であったり差別化を必要とする時以外、個人で WEBサイト や ECサイト を持ちたい方には、SSL証明書は必要ないです。
そもそもSSL証明書があるかどうかを確認してからネットで買い物したり、WEBから問合せいる人がどけだけいるでしょうか。そもそも、WEB業界の人でなければ、SSL証明書の存在すら知らないと思います。
有料SSLを契約しないといけないと思わせてしまう、メールの書き方もどうなの?と思った次第です。
その他の有料オプションも、なぜその機能が必要なのか、なくても稼働することも含めて、正しい情報を、「脅し」のように感じない、読んで理解できる、誠実なメールを書いてほしいです。
※わけのわからない長文メールは不要です。長いだけで読む気が失せます。
なんでもかんでも支払わなくても使えますから!
なんでもかんでも支払わなくても使えますからね。
バナーやアラートが出た時は、どんどん問合せしましょう。
メールでの問い合わせフォームも見つけにくいし、
電話での問い合わせは更に見つけにくいですが、頑張って探してください。
以上、お名前ドットコムでサーバーは契約せず、独自ドメインのみの契約をしようとしている方は、上のような情報は、お名前ドットコムのFAQ、よくある質問に出ていないので、『注意喚起』の意味も含めて発信させていただきました。
お名前ドットコムが選ばれる理由にある
『ドメインの価格が安い』とあるのは『サーバーと同時申し込みの時のみ』
『国内シェアNo.1』申込していない無料ドメインも取得せるので単純に他社の2倍?
『管理が簡単』も『サーバーをお名前ドットコムで借りた時のみ』
『すぐに使える』も『たくさんのメールを読んで必要な手続きをしないと使えません』
WEB制作20年以上やっていますが、こんなにユーザー目線で作られていないコントールパネルは初めてです。
GMO INTERNET GROUP ですね。お名前ドットコム。
GMOグループにはたくさんの子会社もあるので、全てがこんな対応では無いのですが
GMO直下運営の、GMOクラウドも、お名前ドットコムと同様のめんどくささで
コントロールパネルも、とにかく分かりにくく目的の作業項目にたどり着くのに、他社サーバーの3倍も4倍も時間がかかったりします。
無料で複数使えるデータベースをうたっているプランなのに、製作者のコントロールパネルからは追加できず、わざわざ契約者パネルから申し込まないといけなかったりと。
なんでこんなに不親切なんだろう、制作サイドを疑っているのか?と、先月も思ったばかりでした。
お名前ドットコムを利用されているクライアントさんもいらっしゃいましたが
wordpress本体のアップデートすらも、レスポンスがすごく遅く、他社サーバーの3倍以上かかる、または途中でwordpressが真っ白になる現象が続き、サーバー変更してもらいました。
とにかく、遅い重い&アップデートできる容量が少なすぎるなど、GMOクラウド同様、wordpressには向いていませんでした。・・・高性能をうたっていて料金もそこそこお高いのに・・・
コントロールパネルの操作性も悪くて不便。読解不能な不親切な説明文。かと思えば余計なお世話機能もあって、オプション申し込みしないといけなかったり。
FAQに書かれているコントロールパネルのスクショがすごく古いバージョンで、目的の作業メニュー表記レイアウトが違っていたり、メニューボタンのテキストが新旧で違っていたりと、「???」だらけで、感を頼りにたどり着くことも。w
他社サーバーでは、当たり前にワンクリックで済む作業が、あちこちたらいまわしされて、挙句問合せしないとわからないというような感じです。
ググって、ユーザーの方が書いているページを見ないと解決しないことが多々あります。
私個人では、GMO直下運営のサーバー・ドメイン(お名前ドットコムのサーバーも含む)を契約している方のお仕事は今後請けたくないです。請けたとしても何倍もの作業料金、手数料をいただかないと合わないです。
wordpressをインストールするなら Xサーバー か ロリポップ で!!
追記:
まだまだあるよ!お名前ドットコムがダメダメな理由!