ちょっと下って、横浜方面なら咲いているかな?と
新横浜公園までドライブしてみましたが・・・
なんのなんの。相模原より咲いてませんでした。残念。
でも、桜の木の下でお花見会している方も多かったです。
ですよね。急に暖かくなりました。
久しぶりの新横浜公園。ドッグランもできたと聞いて、外から覗いてきました。
芝生がきれいなドッグランでした。
※ドッグラン利用の際、登録には身分証明書、ワクチン接種の証明、鑑札、狂犬病接種したら届くプレートが必要です。
のんびり公園内、ブラブラ散歩して、
ランチは新横浜駅近くのラントラクト[L’ENTRACTE]さんへ
ラーメン博物館の向かいのビルの1階です。
おしゃれな落ち着いたレストランで、テラス席も滝が流れてマイナスイオンで癒される感じ。
今日のワンコ連れのお客さんは私たちの他に2組。
ジャックラッセルちゃんもフレブルちゃんもとても大人しい良い子でした。
もちろん、amicaも良い子でしたよ♪
ランチ待ち中。ちょっと寒い様子です。
でも、ワンコ用オヤツが来ると、元気復活!!
オスワリ・マテタイムです。(笑)
※店員さんがとても親切で、人間用ひざ掛け、犬の水も持ってきてくれました。
飼い主たち、お待ちかねのランチ!!
パスタもローストビーフも、すごく美味しかったです~♪
amicaのエライところは、ソファー席でテーブルが低くて
口も手も届くのに、絶対に盗み食いしないところ。
mateだったら、この低いテーブルだったら、油断できなくて、
「マテ」言い続けながら、ドキドキしてランチ食べてただろうなぁ。と・・・
amicaにも、特にテーブルに手をかけてはいけないとは教えていないのですが
基本的に、家でもご飯の時は、クレートにいるように習慣づけてて
ドッグカェくらいですね、一緒にソファーに乗ることは。
ソファーに座ること自体も落ち着かないみたいで、たいがい床でオスワリしてますね。
特別に何か教えることより、毎日いかに過ごすかが大切だったんだなぁ。と
いや。クレクレmateも面白かったんですよ。
「ちょうだい!」アピールがすごく必死で可愛かったです。( ´艸`)
育て方なんですね。毎日の暮らし方で・・・
同じ飼い主との生活も、どこまで許容するかで、犬は賢いので理解するんでしょうね。
コメント