リニューアル前のサイトの構造
1.サイトルートに HTMLサイトでWEBサイト本体 が制作されている
2.サブディレクトリーに インストールされたwordpressでブログを運用している
(ママポケットのサイトと同じ構造)
3.ドメインが異なるwordpressサイト(ドメイン閉鎖)のバックアップがある
この3つを一つのwordpressに移行し、今後、運用する予定
考えたこと
①ディレクトリーを指定してxmlファイルのインポートができるか
②データベースやバックアッププラグインで、ディレクトリーを指定して移動することができるか
③wordpressのマルチサイト、ネットワーク設定して、3つのサイトで運用する

①が一番簡単な方法だったのだが、簡単な方法=ディレクトリ指定して移動できない
②ディレクトリー指定して移動できないので、各ディレクトリーに、3つのwordpressインストールしないといけない。
③全てのwordpressが最新版からのバックアップで無いと、マルチ設定できないらしい。(ホント?)
予想していた以上に、大変な作業になりそうな予感。しばし悩む。
やってみたこと
本体はHTMLサイトなので、サブディレクトリーでブログ用に稼働しているwordpressのパーマリンクのディレクトリーを一つ下げる。
https://mamapocket.net/wp/XXXX から
https://mamapocket.net/wp/wp/XXXX へ パーマリンク変更する
投稿ページの全てのURLが /wp/wp/ 以下に
ということは、今のブログ用wordpress内に、HTMLページを固定ページでのせれば
固定ページURLは
https://mamapocket.net/wp/kotei になる
これで、とりあえず、1.HTMLサイトと 2.wordpressブログ は一つにできる。
データ移動と手順
Ⅰ 注)ドメイン内ブログ/wp/を表示させたまま、リニューアル準備を進めるには
データ移動先に 稼働中のディレクトリーは使えない
https://mamapocket.net/wp/ ←現ブログが表示されているのでNG
Ⅱ 新たな任意のディレクトリーにwordpressをインストールし
ブログ用wordpressを移動する。
例えば、
https://mamapocket.net/test/
Ⅲ 投稿ページ(ブログデータ)はパーマリンク変更で、
サブディレクトリーからルート表示にした際に表示されるべき元のディレクトリーを入れる
https://mamapocket.net/test/wp/
Ⅳ サブディレクトリー/test/下のwordpressに、
元のHTMLサイトのコンテンツページを固定ページを追加すると
固定ページのURLは、一旦下記になる
https://mamapocket.net/test/kotei
※全てのコンテンツページを固定ページで作り変える
wordpress URLをサブディレクトリーからルートディレクトリに変更
Ⅴ URL変更後、ブログのURLが
パーマリンクで指定したディレクトリー下=元のブログのURLとなるので、
注)公開前に、元のブログwordpessのindex.phpを削除する
※index.phpを削除するだけなので、/wp/内のwordpessデータは残る。
画像データのURLも引き継げるし、バックアップにもなる。
※何かの手違いで元にもどしたい時はindex.phpを再度アップロードすることで復活する
※MySqlバックアップ等取っておくことも大切。
Ⅵ 独自ドメインの表示ディレクトリーを /test/ に変更する
※マルチドメインが運用できる場合、こちらが楽ちん
※元のサイトルートの固定ページも温存できるので、検索対象から外す指定を.htaaccesでする。
Ⅵ wordpressの表示URLを、サブディレクトリーから、ルートディレクトリーに変更する

Ⅶ 表示されるURLを確認しよう!!
indexページのURLは、独自ドメイン https://mamapocket.net に
固定ページのURLは、https://mamapocket.net/kotei に
ブログのURLは元の https://mamapocket.net/wp/ に
ブログのURLはリニューアル後も変わらず、
一つのwordpress内に、固定ページでのコンテンツページが表示される。
(元の拡張子が.htmlなので、html無しへのリダイレクト必要)
もう一つのwordpress投稿データの移動は、XMLインポートで対応する
(既に元のドメイン契約が切れているので、URLが変更になることは必至だったため)
移動の際、同じ名前、IDのカテゴリーが無いか注意する。
もし、同じカテゴリー、IDでダブってしまって移動できなかった記事は個々に対応する。
まとめ
複数のドメインで運用していた複数のwordprressを、一つのwordpressに移すには、
wordpressマルチサイト=ネットーワーク設定が、一番安全にURLも引き継げる方法だと思うし、メンテナンスも一つのwordpressなので作業が少ない。
ただ、一つ壊れれば、3つとも吹っ飛びますが。(;^_^A
心配なのは、ログイン画面も、切り替えが必要で複雑になるので、今後、投稿の際ミスも出てきそう。
wordpress初心者が運用するにはハードルが高いかもしれない。
今回は、たまたま、URL変えずにデータ移動してリニューアルする必要があったのが、サブディレクトリーで稼働しいる「ブログ」とルートディレクトリーの「HTMLページ」だけだったので、この方法で行うことにした。