もう2年も前に滅亡したFlash
この度、やっと本を捨てることにしました。
もう、手元のファイルを再生することもできず、子供が小さい時に子供のお絵描きキャラから一緒に作ったアニメーションも、二度と見ることができません。😢
滅亡する前に、できるだけ画像データでは保存していたのですが、こんなことがあるなんて。
って、ずっと未練たらしく・・・
私のPC関連の書籍の中には、捨てられなくて残っていた数冊のFlashの本は、ほとんどはActionスクリプト系。
Actionスクリプトも時代を追うごとに、書き方が変わって行ったので、何冊もある訳ですね。
Macromedia時代から愛用していたFlashでした。
ウイッキにページあったのね。笑
私は、1998年頃からのユーザーなので、たぶんFlash3からですね。
Adobe Flash - Wikipedia
楽しかったな~。
自分が書いた絵が簡単にキレイに動き出し、プログラマーでなくても、ちょっとした仕掛けも入れられて、簡単なゲームもたくさん作ったのにねぇ。
簡単すぎて悪用されて、アウトだったのでしょう。
これから新たなお勉強は難しいです。
WEBの進化についていくだけで精一杯のシニアWEBクリエイターです。
と愚痴ってみました。