イタグレと暮らす 10年間イタグレ服を作りつづけてみて 2007年3月イタグレmateと出会い、2017年で10年経ちました。最初イタグレに合う服がペットショップに売っていなくて、ネット通販も予約3ヶ月待ちだったり、とても高価だったりと。2006年12月生まれのmateは最初の冬~春はまだ小さい... 2018.08.29 イタグレと暮らすイタグレ服屋のブログ
イタグレと暮らす イタグレとの暮らしで必要なもの お陰様でママポケットは2024年でイタグレ服屋17年目に突入しました。この記事は、イタグレとの暮らし10年を機に、お客様からイタグレ服ご注文の際に備考欄にてご質問される「イタグレとの暮らしに必要な物 」について、その都度お返事させていただい... 2018.08.29 イタグレと暮らす
犬服・イタグレ服・作り方 イタグレの浴衣帯結びの例 ママポケットのイタグレの浴衣の帯は作り帯ではありません。ウエスト両脇をから帯山を通して自分で結わくタイプです。長めの帯をアレンジして楽しんでいただくために、変り結びの一例をご紹介します。★イタグレの浴衣売り場はコチラ二重蝶結び(花結び)帯結... 2018.08.29 犬服・イタグレ服・作り方
犬服・イタグレ服・作り方 スヌードをネックウォーマーから作る! お耳がペラペラで薄いイタグレ。寒い冬、寒いエリアの方、お散歩などで寒さで耳が欠けたりするのを防ぐためにスヌードで防寒してください。今日は、とても可愛いキャラクタープリントされた、人間用のネックウォーマーをセールで見つけたので、そのネックウォ... 2018.08.29 犬服・イタグレ服・作り方
犬服・イタグレ服・作り方 ミニうちわ~お客様レポート~ イタグレの浴衣の帯に、ママの手作りうちわを添えて更に可愛く夏祭り感アップです♪お客様が作ってくださって、レポートいただきましたので掲載させて頂きます。用意する物材料は、全て自宅にあるもので賄えました。何一つ買っておりません(笑)・以前に購入... 2018.08.29 犬服・イタグレ服・作り方
犬服・イタグレ服・作り方 犬用?ミニミニうちわを工作で! イタグレの浴衣の帯にアクセサリー的にうちわを挟みたくなったので、ママポケットで工作してみました。簡単に作れますので、皆さんも是非作ってみてくださいね。※2015年7月28日~浴衣を買うと限定数プレゼント企画♪ ★イタグレの浴衣売り場はコチ... 2018.08.29 犬服・イタグレ服・作り方
犬服・イタグレ服・作り方 イタグレ服お直し方法 背中丈つめ・ほころび ママポケットのイタグレ服はコットンニット地素材が多いため、長く着ていると縮むより伸びることがあります。ママポケットに返送いただければ、(補正料金500円~1500円程度)でお直しさせていただきます。※最初から不良品の場合は、返送料金はママポ... 2018.08.29 犬服・イタグレ服・作り方
犬服・イタグレ服・作り方 フードクリップ:帽子付イタグレ服用 首が長いイタグレのフード付服でフードが脱げて困りませんか?フードの先の紐だけでは、きちっとあご下で止まらないので、歩いているうちに脱げたり、フード(かぶり物)嫌いのイタグレだと、ブルブルって頭を振ると脱げたり・・・脱げ防止のフードクリッパー... 2018.08.29 犬服・イタグレ服・作り方